初対面でも緊張しない!たった1つのシンプルなコツ

初対面の人と話すとき、緊張して身構えてしまうことってありますよね。


「何を話せばいいんだろう?」
「変に思われたらどうしよう…」

そんな不安があると、余計に会話がぎこちなくなってしまいます。

でも実は、たった1つのシンプルなコツを意識するだけで、

気持ちがグッとラクになり、自然に会話ができるようになるんです。

それは……

「相手に興味を持つ」こと。

自分がどう思われるかを気にするのではなく、相手に興味を持ってみてください。

✔ どんなことが好きなのかな?
✔ 最近楽しかったことはなんだろう?
✔ どんな仕事をしているんだろう?

そんなふうに、ちょっとした「好奇心」を持つだけで、会話のプレッシャーがグッと減ります。


なぜなら、相手に興味を持つことで「自分がどう見られるか」よりも「相手を知りたい」という気持ちが強くなるから。

そして、もうひとつ大事なのは、

「質問をするときは、答えやすいものから始める」こと。


たとえば、

✅「お仕事は何をされているんですか?」
✅「この会場、初めて来ました?」
✅「○○(イベント名)、どうやって知りました?」

こうしたシンプルな質問なら、相手も答えやすく、自然に会話が進みます。

初対面の会話は、無理に面白いことを言おうとしなくて大丈夫。

そういう私は、

とにかく初対面の人とお話をするとき、「沈黙」が怖くて、話まくっていました

特に、自分の話ばかり・・・

これでは、お相手も引きますよ

「あっ!ひかれている・・・」とわかると、一気に、ネガティブ思考に陥ったものです

いまは、だいぶ変わりましたよ。

「相手に興味を持って、簡単な質問をする」ことから始めてみました

何となくですが、

やはり、ちょっと、お相手に軽~い質問から(重くない質問からが重要です!)聞いてみると、

少し距離が縮まり、私と相手の間の空気が変わります。居心地が良くなる感じかな~

そう!簡単な話からでよいんです。

天気の話でも良いですよ。

「あついですね~」「さむいですね~」「さくら、きれいですね~」とかのあたり障りのない世間話。

ちょっと意識するだけで、初対面の緊張が和らぎ、スムーズに会話ができるようになりますよ。